アンジェラ・アキのSONG BOOK
2012.02.12 Sunday |
アンジェラ・アキのSONG BOOK 毎週土曜 23時〜23時30分 NHK
この番組は アンジェラ・アキさんが 先生となって
洋楽の心を読み解いてゆくというもの
学生の人たちに教える姿は 愛があって相手を尊重していて安心感があって
本当にすばらしい。教育するってことがとても得意な人なんだなあと思った。
ちなみに アンジェラ・アキさんを見ると 私のヨガの先生を思い出します^^ なんか似てるの。
この番組は洋楽の歌の歌詞の意味を理解したうえで(英語の翻訳の先生もでてくる)
歌を愛する若者たちが
もとの歌をヒントに自分なりの日本語詞をを創作する
アンジェラ・アキさんが 若者たちの作った歌詞をその場で曲にのせて
そのまま歌ってしまったりするのだ!
みんなそれぞれすごくよくて本当におもしろい。
もちろんアンジェラ・アキさんもこの曲で自分なりの歌詞でピアノの弾き語り
感動した。。。 ちなみに歯が虫歯がなくて本当にきれいで目がくぎ付けになりました。
今回の課題曲は、ボズ・スキャッグスの「We’re All Alone」
「二人きり」「一人ぼっち」と2つの解釈が出来る歌詞とのこと
原詞はこんな風な歌詞
ただ翻訳するだけじゃなくこんなユニークな作り方があるんだ!
言葉をいれかえたり 言葉あそびをしたり となるほどと
思うこと満載。 それを御手本にしながら 私も 紙とペンを持って
勝手に参加!
わたしはこうかきました。なりきってしまわないとね こうゆうのは! ちょっとクサイかな^^
でもいい! たのしいです。題名をつけるなら、「ひとつ」かなあ、、、
「孤独という 静かな場所
来週は(18日の23時〜)はマドンナの曲みたい!
(ちなみに今回の放送は 18日(土) 朝11時〜再放送されます)
この番組は アンジェラ・アキさんが 先生となって
洋楽の心を読み解いてゆくというもの
学生の人たちに教える姿は 愛があって相手を尊重していて安心感があって
本当にすばらしい。教育するってことがとても得意な人なんだなあと思った。
ちなみに アンジェラ・アキさんを見ると 私のヨガの先生を思い出します^^ なんか似てるの。
この番組は洋楽の歌の歌詞の意味を理解したうえで(英語の翻訳の先生もでてくる)
歌を愛する若者たちが
もとの歌をヒントに自分なりの日本語詞をを創作する
アンジェラ・アキさんが 若者たちの作った歌詞をその場で曲にのせて
そのまま歌ってしまったりするのだ!
みんなそれぞれすごくよくて本当におもしろい。
もちろんアンジェラ・アキさんもこの曲で自分なりの歌詞でピアノの弾き語り
感動した。。。 ちなみに歯が虫歯がなくて本当にきれいで目がくぎ付けになりました。
今回の課題曲は、ボズ・スキャッグスの「We’re All Alone」
「二人きり」「一人ぼっち」と2つの解釈が出来る歌詞とのこと
原詞はこんな風な歌詞
ただ翻訳するだけじゃなくこんなユニークな作り方があるんだ!
言葉をいれかえたり 言葉あそびをしたり となるほどと
思うこと満載。 それを御手本にしながら 私も 紙とペンを持って
勝手に参加!
わたしはこうかきました。なりきってしまわないとね こうゆうのは! ちょっとクサイかな^^
でもいい! たのしいです。題名をつけるなら、「ひとつ」かなあ、、、
「孤独という 静かな場所
私という胸がサンクチュアリ
きらめく きらめく
地球の青さ 見つめながら
聞いた喜びの鼓動 思い出した 君に会って
きらめく きらめく
地球の青さ 見つめながら
聞いた喜びの鼓動 思い出した
生まれる前に ひとり」
(ちなみに今回の放送は 18日(土) 朝11時〜再放送されます)